木曜日, 9月 11, 2025
spot_img
ホームヘッドライン2025年(令和7年)7月...

2025年(令和7年)7月15日号 No.1344

2025年(令和7年)7月15日号 No.1344

1三條機械製作所フレキソ機「SMW-Tzero-350」登場 同社初、独自機構を搭載し海外展開へ
スカイロジックAIで細密に枚数確認 枚数計数機『ai-Numbers』発売
TOPPANエッジプレフィルドシリンジ向けに新提案 RFIDタグをテルモと共同開発
JFLPシールラベルコンテスト経産省が「交付」再開 最高位、再び大臣賞に
ハイ・アングル
2サトー廃棄物処理のプロセス可視化 「Trace eye Circular Economy」発表
BST「チューブスキャン V8」製品化 検査精度と効率を引き上げ
第37回ものづくりワールド東京DX・IT分野に関心 会期中、6万5,000人を動員
業界人登場金久 東澤 正明 会長 東澤 明範 社長 ハンドラベラー販売で創業 ラベル製造限定せず顧客の要望に応え続ける
3松尾産業レーザーでアニロックス洗浄を提案 TEG製装置のターゲット層拡大に意欲
びん協今期事業計画など報告 ガラスびん普及啓発へ 広報施策も続々
コニカミノルタ、SCREEN、OKI主催実機デモと合同セミナー開催
日本HPとPODi7月29日にオンラインセミナー開催
TOPインタビューラベル函館 岩崎 賢一 社長 凸版間欠5色機を導入 フルカラー印刷への対応強化 〝ブランド農産物〟対象に新需要開拓
業界短信福島印刷工業の新社長に福島一樹氏、ほか
4広告
5海外発 東南アジア タイ・バンコクのラベル事情ハイパーマーケットにみる多様な大型ラベルとパッケージ化戦略
LABELEXPO EUROPE 2025 プレビュー1ライブデモ企画など充実 AI、自動化提案も期待
6検証!2025年上半期ハイライト1ラベルが異常を知らせ、貼って長期保存支援
ラベルエキスポ東南アジアに現地企業ら190社
剥離紙循環は履歴トレースの新規実証実験
7広告
8-112025年夏季総力特集抜きにデジタル加飾! ラベルの付加価値向上に貢献する加工特集
12ラベルフォーラムジャパン2026開催へ10月14日(水)〜16日(金)の3日間 「NEXT LABEL〜技術・機能・環境の協創」テーマに 東京ビッグサイト・西3ホールで
インターフェックスジャパン25最新技術多数 医薬・化粧品向け高機能ラベル関連も
ブレイディ船井電機の「事業」買収 マイクロ流体技術を取得
ライフスタイルWeek夏印刷加工の最先端 Z世代の興味を引く
関連記事
- 広告 -
Google search engine
Google search engine
Google search engine

最も読まれている記事