1面トップ 本紙14年調査 ラベル印刷機の設置台数1万900台 年間出荷台数は207台 設備投資は回復基調に
最終面 ブランドオーナー探訪 第46回 ㈱紀ノ國屋
分野 | 連載タイトル・特集 | 企業・団体 | 消費者庁 | |
1 | 本紙14年調査 | ラベル印刷機の設置台数1万900台 年間出荷台数は207台 設備投資は回復基調に | ||
双葉加工 |
樹脂凸版で細密デボス 専用ラベル素材開発 |
|||
有楽製菓 | 義理チョコ文化伝承へ "誤認”防止シール配布 | |||
|
第26回(2014年)世界ラベルコンテスト
|
全日シール連、7部門で最優秀賞 | ||
ハイ・アングル | コラム |
2 |
企業・資機材 |
康井精機 |
粘着塗工の請負事業を推進 高付加価値ラベル製造に貢献 |
|
グリーンエクスプレス |
デジタル印刷推奨フィルム訴求 インドネシア製OPPで |
|||
drupa会期変更 | 「4→3」周期に 次回16年移行 | |||
顔 | 光銘版 社長 段上隆俊さん | ユーザーが使いやすい製品を | ||
世界のサプライヤー | UPMラフラタック | 中国・常熱工場にコーター増設 世界展開の強みでサポート | ||
業界短信 | 東海北陸協組 | 技術研修会 | ||
大阪青年部 | 勉強会 | |||
自動認識総合展 | 大阪で開催 |
3 |
資機材・市況 |
オーランド印刷工房 | 静電吸着シートに新技術 中ロットまでロール対応 | |
勝栄技研 | 650ミリ幅スリッター発売 「切り出して印刷」を提案 | |||
ミマキエンジニアリング | 小型カッティング機 本格機能で試作などに即応 | |||
ギフトショー春15 | オリジナル品作成で新提案有り 人気キャラのシールに変化 | |||
日包工調べ | ラベラー生産台数大幅減 2013年度包装機械生産高実績 |
4 | 団体・展示会 | 九州協組新年会 |
工場長会を支援 技術研修会拡大へ 過去最高の53人が出席 |
|
UCDA | 「分かりやすさ」問う 実例交えセミナー開催 | |||
四国協組 | 解散を決定 10番目の組合、15年の歴史に幕 組合員数10社まで減少 | |||
page2015 | 新規ビジネスモデル求め6万8千人が来場 デジタル印刷関連に「新提案」次々 |
5 | 企業 | 業界潮流リポート11 | ㈲室町スピード印刷 | 「ナノブロック」が年賀状に新潮流 "平面飛び出す”挑戦で光明 |
丸福㈱ | 水性フレキソ印刷の先駆け 技術磨き新たな挑戦 軟包装を一貫生産へ | |||
7 | 海外 | ラベル関連展示会 来月中国2カ所で | Sino-Label2015 | 華南エリア最大規模 |
2015上海国際ラベルショー | 印刷広告など総合展内に | |||
英ラベル印刷会社 | SCREENのIJ機導入 | |||
ETI | 粘着塗工機にIJユニット | |||
8 |
特集 |
注目!ウォールステッカー事情 | ㈱マッチングジャパン | ECサイト「ウォールステッカー市場」 “高品質のみ”で差別化 「和」テーマの自社ブランド今春開設 |
東洋ケース㈱ | ユニークな"オジサン”で認知度絶大 圧倒的顧客数を「点から面へ」 工業系品質で信頼性獲得 |